日本投資機構株式会社とは投資助言サービスを提供しておりAIを利用したシステムや投資スクールなど多く運営しています。調査した結果は…
【結論】
慎重に検討して登録する事をオススメします。
初心者が株やFXなどでアドバイスを受ける事は間違った事ではありませんが、正しい情報なのかを見極める必要があります、上記のポイントを含めて日本投資機構株式会社は慎重に見極める必要がありそうです。
副業を始めたい方、迷っている方がいましたら最後まで読んでみてくださいね。
日本投資機構株式会社とは
日本投資機構株式会社は
- 買いと売りのタイミングから銘柄選びまで全てお任せ
- 今なら急騰期待の3銘柄を無料で配信
- 8名以上のアナリストが在籍
売買のタイミングから銘柄選びまで全て任せて後は利益を待つだけと言う事で初心者でも簡単に利益を生めそうですが、そんなに簡単なら誰も投資で苦労はしません。
さらに急騰する銘柄をメールで教えてもらう事は出来ますが売り買いのタイミングは不明なため最終的には有料コースへの勧誘が待っています。
証券会社や銀行などの金融機関や投資顧問会社などに在籍し、企業の動向や経営の様子から経済まで幅広いデータや情報を調査・分析して、株価の評価や金融の予測を行う人々のこと
日本投資機構株式会社の保証内容
日本投資機構株式会社の返品・キャンセルについて
返金について
当社の契約締結前交付書面をご確認頂き、ご不明な点に関しては上記問い合わせ先までお問い合わせください。引用先:日本投資機構株式会社特商法
気になる点は問い合わせをすると回答がもらえるようですので途中解約や返金対応など少しでも気になる事があれば登録前に問い合わせすると確認できるようです。
面倒でも規約は必ず確認しましょう。規約に記載のない場合は問い合わせして確認するようにしてください。
日本投資機構株式会社に登録の仕方
日本投資機構株式会社のサイトへメールアドレスを入力後は
- 名前
- 電話番号
を記載し、その後はLINE「日本投資機構株式会社【総合案内】」の友達登録を行います。
LINEからも登録したメールアドレスからも連絡があり、その先のURLに厳選銘柄がありました。
初心者が登録しても銘柄が届くだけなので購入の仕方や売買のタイミングまでは記載がないため問い合わせると有料コースへの勧誘になります。
日本投資機構株式会社のキャンペーン
日本投資機構株式会社ではLINEに登録すると「5大特典」を無料を受け取る事ができます。
動画講義やPDFなどにまとめられて送られてきました。
日本投資機構株式会社の作業内容
日本投資機構株式会社では
- 無料でプロ厳選3銘柄を選考配信
- 動画を視聴し5大特典を受け取る
- 相談無料で問い合わせる
と言った流れになっています。5大特典は動画で毎日朝8時送られてくるため一度に閲覧する事はできません。有料級の特典とありますが投資の説明やアナリスト、会社の説明が多くあったため特に5大特典を受け取っただけで稼げる!と言った内容ではありませんでした。
銘柄の売買タイミングなどは問い合わせないと分からないため、問い合わせる事になりますが最終的に有料なコースへの勧誘になります。
日本投資機構株式会社の有料プラン
期待リターン確保追求型サービス:10万円~
「期待リターン確保追求型サービス」に加入する事で銘柄や売買のタイミングをサポートしてくれるようですが、必ず当たると言う事はありません。
その他サイトのサポート
日本投資機構株式会社では「キングトレード投資顧問」や「カブトレックス投資顧問」など様々なサービスを展開しています。AIなども使用したサービスも行っていますが最初は無料でも有料コースに繋がっています。
日本投資機構株式会社の会社情報
日本投資機構株式会社の会社について調べてきました。
販売事業者 | 日本投資機構株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 田中類 |
所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見1-2-27 秀和九段富士見町ビル301 |
電話番号 | 03-5212-1812 |
info@jioinc.jp |
法人登録しているかも調査した所

法人登録はされているようです。
日本投資機構株式会社の口コミ
日本投資機構株式会社の口コミを調べてみました。
▼質問
日本投資機構株式会社は、有料会員になれば絶対に儲ける銘柄を紹介すると言って来てますが、詐欺だと思いますか。▼回答
聞いたこともない会社ですね笑
絶対に儲かる銘柄が分かるなら、その会社はさぞかし儲かっているんでしょうね。
人に紹介しなくても自社で買えば良いのに。
と思いませんか?引用先:yahoo!知恵袋
口コミは1つの批評になりますので時間がある時は調べてみるのも騙されない手段になります。
日本投資機構株式会社のまとめ
日本投資機構株式会社を調査して分かった事は
【結論】
慎重に検討して登録する事をオススメします。
投資やFXなどアドバイスを受ける事は間違いではありませんが、サポート料金以上の収益を得られるのか、サポート料金は適切なのかをしっかり見極める事が大切です。
元々はヘッジファンドバンキング株式会社と言う会社名だったけど
行政処分を受けてから今の社名になってるんだよね。
行政処分を受けた時と同じ名前だと信頼性が落ちるからだろうね~。検索すれば色々ヒットする世の中だしね。
処分内容が
金融庁に無登録の会社(株式会社JG-company)と提携して、グループ会社化して一緒にサイトを運営していたという内容だったんですよね~。
グループ会社だから無許可と同じなんですよね。
無許可で運営していたサイトと株式会社AKアドバイザーズ(スターライフ投資顧問)の
会員に同じ銘柄を同時に推奨し、株価を急騰させて会員からの信用を得ようして株の価値を操ったって話ね。
まぁ、もちろん知らないなんて事ありえないからね~。
そして、違法行為によって3ヶ月の行政処分。3ヶ月って相当重い処分なんだよね。怖い怖い。